究極の英語勉強法

未分類

英語は勉強するものじゃない!

という記事も書きましたし、

英語は 机に向かってカリカリ勉強するものじゃなく

自然に身に付けるモノだ!

というのがこのブログのコンセプトでもあります。

なのに 勉強法。

しかし、別に矛盾はしていません。

これは、本来的には最も自然に言語を身に付ける為の手段であって

我々がこれまで実際に体現してきたモノだから です。

言語習得の究極形は丸暗記

英語は丸暗記が最強です。

しかしそれは、単語帳と にらめっこする という話ではありません。

英語とは一体何なのか

という題でも語っている通り、

単語それぞれの意味なんて、話の流れや文脈次第で

どうとでも変化します。 日本語も同じです。

単語帳を見て覚えても その変化に対応できません。

ココでの丸暗記とは、全てを完全に丸暗記するコトを意味します。

単語ではなく、もっと広い意味の塊ごと です。

最低でも、文章まるごと。

できるのならば、一つのお話を丸ごと。

さらに可能ならば、本一冊丸ごと。

単語の意味や文法を細かく覚えるのではありません。

文章を丸ごと、そのまま覚える のです。

そんなの無理? 時間がかかり過ぎる? 効率が悪い?

そんなコトはありません。

私が英語の習得のコツを掴んだのが まさにココからでしたし

我々が日本語を使いこなせるようになったのも、この 丸暗記がベース です。

我々は日本語を丸暗記で習得した

私たちは、何も知らない状態で生まれてきたのに、

気付いたら日本語を話せるようになっていました。

コレは、生まれてからずっと

考えられないほど大量の日本語の例文を聞かされ続けた末

それらを片っ端から丸暗記したためです。

大量に聴いて覚えた中から、一定の法則を無意識的に見つけ出し

文法として自然に体得します。

もちろん、間違ったアウトプット(自分で話すことなど)も繰り返しながらではありますが。

文法を身に付けたといっても、自然に習得したモノなので、

それを論理的に説明するコトはできないかも知れません。

しかし、間違った日本語が聞こえてきたら、

それが間違っている というコトは認識できますし、

自分でも間違わずに発言できるようになります。

我々が紙に向かってカリカリやりながら勉強するハズの文法でさえ

知らずに勝手に身に付けているのです。

外国語でも全く同じです。

文章をそのまま覚えるコトができれば、

その文中で使われている単語・語法・文法が自然に入ってきます。

その単文だけでは分からなくとも、

複数覚えれば、同じような文の形態も出てくるので、

英語的な表現が自然に、感覚的に分かるようになってきます。

丸暗記は必ずしも“勉強”ではない

我々は皆、一定以上の年齢になっています。(未就学児童でなければ同じ)

なので、さすがに赤ん坊と同様には言語を習得できません。

これは脳の構造・成長過程の関係で仕方のないコトです。

しかし、外国に住んだ人が現地の言葉を話せるようになるのも

日本に来た外国人が日本語を使えるようになるのも

普通にあるコトです。

彼らは別に赤ん坊ではないし、特別天才というワケでもありません。

つまり、一定以上の年齢になっても、

大量の言葉が体に入ってくる環境に身を置くというのは

言語習得において一定の効果がある というコトです。

彼らは、もちろん勉強もしているでしょう。

しかしそれに加えて、

勉強する時以上に、日常生活で外国語が言葉が耳や目から入ってきているのです。

ならば、我々もそうすれば良い。

留学できるならば、それも良いでしょう。

ただ、私はあまり留学を推奨していません。

私自身が、留学などせずともネイティヴの先生と話せましたし

留学した他の学生が、

帰国してから私より下手な英語でネイティヴに注意されている光景を

何度も見てきたからです。

留学自体に意味が無いワケではありません。

結局、行こうが行くまいが

やり方、ヤル気、これらに大きく関わってくるのです。

つまり、日本にいても、留学生以上に外国語を身に付けるコトは可能です。

丸暗記もできる限り自然に

覚えるには、何度も繰り返すしかありません。

繰り返し読む、聞く、話す、というのが、楽しいと思える人は

何を使っても良いので そのまま 続けましょう。

覚えるのは 何でも良いです。

モノによっては、乱暴な表現・スラングなどになるかも知れませんが

それであっても、価値はあります。

逆に、繰り返すのが苦痛である人の場合は、

何度も読んだり、聴いたりするのを 楽しめるモノにしましょう。

手法も、使う道具も 『自分に合う』というのは非常に重要です。

有名な物語や漫画を英語で読む という手法も紹介しました。

これを実践する際、それが好きな本ならば何度も読んでみましょう。

繰り返せば、英文が頭に入ってくると同時に、話の流れ・情景が浮かぶようになります。

漫画ならば、原作(日本版)と照らし合わせて見てみましょう。

名セリフなど、外国語で覚えると面白いです。 話のネタにもなります。

コレは、アニメやドラマ、映画に置き換えても構いません。

好きな話であれば、複数回見れると思いますし、

繰り返しただけ、頭にも入ります。

漫画でも同じコトが言えますが、

画像や映像と一緒に言葉が頭に入れば、

入った情報が記憶から抜け落ちにくくて なお良いです。

私は、一番最初に英語に興味を持ったのが洋楽でしたから

海外の音楽でも もちろん構いません。

使う道具 教材について

上記の通り、自分に合うと思えば何でも良いです。

有名な物語や漫画を英語で読む ←コチラで紹介しているのも良いです。

洋楽に興味があるならば 海外の音楽で良いです。

歌詞の意味が分かるならば 調べて把握しておくと良いと思います。

英文を細かく訳す必要はありません。

もし、教材選びに迷っているならCDなどが付いているものがおススメです。

私はそういうタイプのモノで、英語の感覚を身に付けました。

なので、

正直、「聴くだけで~」 みたいな教材も

私の感覚で言えば、意味は大いにあります。

普段生活していたら、本物の英語を聞く機会はそうありませんから

とにかく聞く というコトには 意味があります。

ある程度、感覚が身について来たら

実際の英語のニュースを聞くのも良いです。

BBC や

Voice of America

Al Jazeera など

英語ニュースをネットで流している海外メディアは

多く存在しています。

同じモノを何度も自然にインプットして

気付いたら覚えていた

というのが 最も良い形です。

もっと具体的な手法や

他の勉強法などは、また別で詳細に記述します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました