オラに英語力を分けてくれ!! -英語 で 漫画-

未分類

漫画・アニメは、日本が世界に誇る文化 だと言われています。

さすがの 日本漫画。

有名な作品なら、英語版のみならず、他の言語でも発売されています。

コレが・・・ めちゃくちゃ楽しいんです(笑

国民的アニメ ドラゴンボール

私はやはり 最初にコレを買いました。

ドラゴンボール & その他多数の漫画のお話 は

とりあえず後半に取っておくとして・・・

まずは外国語で書かれた本についてです。

洋書は難しい・・・ とは限らない。

外国語で書かれた書物 いわゆる洋書 を読むのは

非常に有効な学習法の1つですが

まだ経験したコトが無い人にとっては

割とハードルが高い印象があるかも知れません。

しかし、

実際は(特に英語であれば)けっこう種類が多く存在し

ネイティヴが読むようなハイレベルのモノから、

かなり易しいモノまで、非常に幅広いです。

分かりやすい種類の本は、Level の表記があったりして

難易度の選定もしやすいです。

1が簡単に読めたから 次はLevel 2 に挑戦しよう

といったようなステップアップを踏んでいくコトもできます。

本を読むコトや、英文を読むコトが好き という人は

向いていると言えそうです。

易しい本は、いわゆる童話のような作品や、有名人・歴史上の人物の話、

有名な文学作品などが、非常に簡単な英語で短く書かれているので、

語学レベルが高くなくても 読むコトができます。

まだ読むのは難しいかも知れないケド 挑戦したい という人は

知っている話 や 日本語で読んだコトのある話 を選ぶと

理解が進みやすいでしょう。

正確な意味が分からなくて大丈夫です。

あぁ コレはあの場面だな~ とか

話の流れが なんとなく分かる

というのが重要です。

それを感じれば 楽しいと思えますし

あのシーンは、英語ではこういうふうに書かれるのか!

などという発見があると 非常に面白いです。

面白いと思えれば 続けて読んでいけます。

そうなれば、

自然に英語的な感覚が身についていきます。

1つだけ注意点があります。

英語の勉強! と考えると、 英語の文を見た時に、

全部を綺麗に訳して日本語で理解しようとしてしまいがちですが

それはあまり良くありません。

もちろん、精読 といって そういう学習法はあります。

しかし、大人の方は、嫌でも中高でそういった勉強をしてきましたし

学生の方は、これからも それが続きます。

ココで敢えてする必要はありません。

話の途中で立ち止まると 物語の流れを断ち切ってしまいますし、

調べて・・・考えて・・・となると 非常に労力がかかります。

最悪、何の話だったか、分からなくなるかも知れません。

それよりも、サラッと流して一定のところまで読み切るコトが重要です。

もし、どうしても気になる文がある というような場合は

チェックしておいて 後で調べると良いかも知れません。

コツは、簡単に言うと 日本語の本を読むときと同じように読む

という感じでしょうか。

読み切る と書いたのは 全て読め というコトではありません。

分からなければ 飛ばしても大丈夫です。

ふんわりとで良いので話のイメージを掴むコトを重視した方が良いです。

日本語と同じように、自然に、感覚的に、英語を捉えるコトが大事です。

洋書に向かう時は、 精読より 多読

コレが基本になります。

KA…ME…HA…ME… HA– !!!!!

かめはめ波は 英語に訳すと…

KAMEHAMEHA です(笑

界王拳は KAIOUKEN  太陽拳は TAIYOUKEN

クリリンの気円斬は KIENZAN

天津飯の気功砲は KIKOHO

ベジータ様のギャリック砲は GYARIKKUHO

孫悟飯の魔閃光は MASENKO

なのに

ピッコロの魔貫光殺砲だけは The Light of Death です(笑

(直訳すると 死の光? 死の光線 といったところでしょうか)

もうコレだけでも 最高に面白いですw

(分からない人はホントすみません;)

ドラゴンボール と ドラゴンボールZ が

英語版のコミックでは 一貫していません。

Dragon Ball Z という名前で また1巻から始まっています。

という感じで

ツッコミどころが満載です(笑

“I’d say you’ve hit your limit …

So let me show you something before you die …

The overwhelming power if an elite Sayan … !”

ベジータ様の このセリフ

「どうしたもうお終いか? どうやらそこまでが限界らしいな。 ではこの俺が貴様の死に土産に見せてやろう、超エリートサイヤ人の圧倒的パワーを!」

こうなります。

こういうのであれば、暗唱も楽しいのではないでしょうか?

もちろん、実生活では使い道がないと思いますが…

丸暗記で文章の形が1つ頭に入ります。

覚えて 友人に教えてあげるのも 楽しいのでは。

原作を読んだコトがなくても

アニメなどで話を知っていればなんとなく内容が分かったりします。

原作(日本語版)をお持ちなら、照らし合わせてみると非常に面白いです。

絵があるので、知らなくても 話の流れがイメージしやすいです。

使われている単語も、そこまで難しくはありません。

漫画なので、好きならば何度でも読めると思います。

先に書いた通り、

英文が分からなければ なんとなくで飛ばして大丈夫です。

英語的な感覚、英語を読み進める感覚に触れていって下さい。

後で、気になる単語を調べても構いません。

何度も読んでいたら、英語を読み進めるだけで

何を言っているかが分かってくるようになります。

そうなると 猛烈に楽しいですよ!

難点は、さすがに日本の通常版よりは多少値が張るという点と、

特に、バトル物の漫画なんかだと

多少乱暴な表現が出て来たりするコトですかね。

明日から日常で使える表現! というワケにはいかないかも知れません。

アニメを見て日本に興味をもった外国人の方が

アニメで覚えた日本語を日常で使って、変な感じになる

という たまに聞くパターンには陥らないように。(笑

でもまぁ、その辺はあまり気にせず楽しめるコトが何より重要です。

ラフな会話表現は、教科書・参考書では覚えられませんし

逆に考えれば、貴重だとも言えます。

日本の漫画はまだまだあるぞ!

有名な例で まずドラゴンボールを出しました。

僕自身、英語版を持ってますし。

まぁ何より 老若男女問わず広く存在を認知されている作品ですのでね。

あまりマイナーな漫画だと厳しいのかも知れませんが

結構な種類の漫画の英語版が出版されています。

ワンピース (One Piece)

NANA

女性向けや、少女マンガも もちろんあります。

進撃の巨人(Attack on Titan)

英語版            バイリンガル版

バイリンガル版は日本語も併記されているので

英語のみで書かれた本はハードルが高い という場合に良いかも知れません。

原作(日本版)を知らない という場合も 良さそうです。

ちはやふる

バイリンガル版

花より男子(Boys Over Flowers)

英語版のタイトルがどう変わっているのかを見るだけでも

面白いと思います。

ドラえもん

子供向けの作品も 出ています。

ウチにもあります(笑

コマの外に日本語訳が書いてあります。

自然な日常会話に触れるには こういう作品の方が良いかも知れません。

興味を持てる作品はあったでしょうか?

まだまだ たくさん出版されています。

また 紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました