英語学習の最重要基礎はコレだ!!

未分類

英語の学習法は 世の中にたくさんあふれています。

参考書の類は、たくさん売られていますし

英語学習の教材は、ネットでもよく見かけます。

そんな中、

日本での英語学習のベースになるのが、やはり学校教育。

“受験英語”と言っても良いかも知れません。

私は色んなところで言及していますが

学校での英語学習は ハッキリ言って

基本的な英語力の育成という意味では 非常に非効率的です。

もちろん、全くの無駄とは言いません。

やれば、やっただけ、何かしらの意味はあります。

しかし、多くの重要なコトが抜け落ちているのです。

発音が最も軽視されている

私は、日本人の英語習得のベースは

文型の理解にあると考えています。

英語とは一体何なのか ←ココで書いた通り

コレが本当に分かれば、英語は分かります。

分からないコトにぶち当たっても、最終的には突破できます。

しかし、学校教育では、そこをしっかり教えるのが遅い。

これが、日本語との明確な構造の違いなのだから

まず、そこを理解しなければ。

母国語との違いが分からないままでは

何を教えられても上っ面だけの知識になってしまうのは当然です。

非常に効率が悪い。

そして、それ以上に、全く問題視されないのが

 発音

コレを読んでいる方も、ほとんどが

そんなもん全然重要じゃない と思っているのではないでしょうか。

実際、学校のテストでも、

同じ発音の単語はどれか とか

この単語のアクセントはどこか とか

その程度のコトが問われるだけで、

発音それ自体が 重要度の高い項目とは思えません。

確かに、紙の上での学習がベースになる学校教育では

発音の指導も、テストもしにくいですよね。

さらには、

指導する側も、自分自身、綺麗な発音ができない。

英語学習において 発音 という項目が大きく抜け落ちているのは、

指導者のほとんどが ちゃんと教えてくれない上に

指導者自身が、ちゃんと発音できないからだと言えます。

留学しても発音はできない

私は、大学に入った時から、既に学内ダントツでトップの発音の上手さでした。

これは、学生の中で ではありません。

英語を専門とする大学教授を含めた全ての中で断トツのトップ です。

さすがに、ネイティヴは私より下手というコトはありませんから

学内の全日本人の中で と言った方が良いかも知れません。

入学後、初めて学内の講義でネイティヴと話した時、物凄く驚かれました。

そのネイティヴの講師は私に尋ねました。

“君は海外に行っていたコトがあるのか?”(※英語で)

私は、無いと答えました。

実際、一度もありませんでした。

それを聞いて、ネイティヴはさらに驚きました。

それほど、私の発音は綺麗だったワケです。

私は、発音を誰に教わったワケでもありません。

海外に行ったコトもありません。

しかし、何十年も英語を専門に勉強・研究してきた人たちよりも

遥かに高いレベルの発音を 独学で身に付けていたのです。

英語の成績が悪くて、卒業すら危うかった私が です。

大学では、英語を専門にする場合に限らず、学校の制度で留学できるコトが多々あります。

私は、英語を専門としていましたから、当然、周りには留学へ行く人たちがいました。

私自身も興味はありましたが、金銭的な面などから、結局は行きませんでした。

留学へ行った人たちは、アメリカやカナダで英語を学び、

帰ってきた時には、確かに一定以上の英語力をつけて帰ってきたようでした。

しかし、それでも、発音にはほとんど進歩がありませんでした。

ある講義の時間、留学から帰った学生が“Machine”(マシーン/機械)という単語を読みました。

ネイティヴが、即止めて注意しました。

「“マ『シ』ーン” だ。」

(※本当は発音をカタカナで書きたくないのですが)

留学から帰った学生は 訂正して読みましたが

同じ音をまた間違え、また注意されていました。

この ”Machine” という単語、

日本語として普通に使われているぐらいメジャーです。

発音も、全く難しくありません。

なぜなら、ほとんど日本語に存在する音だけで発音できるからです。

問題になった『シ』(chi)の部分。 コレは日本語の『シ』(shi)と全く同じ。

なのに、留学から帰った学生は、誇らしげに「マッスィ~~ン」と読んでいたのです。

コレは、全くの素人が、「マシーン」という音を英語っポいイメージで読んでいるのと同じ。

ド素人同然です。

英語に囲まれて生活しようが、ちゃんと理解を深めなければ

発音は 正確には身につきません。

逆に、私のように、英語にスグ触れられる環境にいなくとも

コツを掴めば、ネイティヴの度肝を抜くぐらいの発音は身に付けられます。

発音の重要性

英語上級者でも、発音が重要だと考える人は多くないかも知れません。

しかし、発音は、言語の基礎中の基礎です。

私が、英語苦手の状態から、一気駆け上がれたのも

まず、この発音をしっかり覚えたから です。

日本の学校教育では、発音記号もちゃんと教えない場合があります。

発音をカタカナで書く先生もいます。

その先生は「こうしないと彼らには分からない」と言っていました。

いいえ 違います。

アナタがそのようにしか教えないから 分からないんです。

もっと言えば、

アナタ自身がちゃんと発音できないから、生徒もできないんです。

発音は、基礎中の基礎ですよ?

英語上級者になった後に、

基礎中の基礎である発音を また一から学び直すのですか?

どれだけ効率の悪い学習法が好きなんでしょうか?

単純な話です。

ちゃんと読めないモノを、ちゃんと覚えるコトはできません。

ちゃんと読めないモノは、しっかり聞こえてきません。

ちゃんと発声できなければ、相手に伝わりません。

相手に伝わらないのであれば

それは言語コミュニケーションとして成立していません。

雰囲気や、ジェスチャーも込みで何とかなる

というような意見をよく聞きますが

それで良いのであれば、英語を学ぶ必要はありません。

それは既に、言語コミュニケーションの域を脱しています。

発音を正しく覚えれば、英語がちゃんと読めます。

英語の基本的な発音の法則が身に付けば

初めて見た単語でもある程度読めます。

ちゃんと読めれば、相手が言ったコトも聞き取れます。

ちゃんと読めれば、読むのが楽しくなります。

読むのが楽しければ、無理なくどんどん英語を吸収できます。

綺麗に読めれば、一度に吸収できる量も格段に増えます。

英語学習の時に読んでいる文章も

毎日見ている単語帳の単語も

ちゃんと読めれば、記憶の定着率が変わります。

同じく、ちゃんと読めれば、

リスニングの能力も飛躍的に上がります。

そして、英語が英語らしく読めるようになれば

英語学習の楽しさが倍増します。

そうなってしまえば、あとはどうとでもなります。

誰しもが見落とし 軽視している 発音

コレこそが 英語学習本来の 基礎中の基礎。

この土台ができてから あるいは この土台を作りながら 英語学習を進められれば、

非常に効率良く、その上 楽しく、英語を身に付けるコトができるのです。

発音の具体的な習得法に関しては また別で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました